経過報告

医学生 ゲーマー 双極性障害

死へのあこがれ

僕はうつ病

 

レクサプロという抗うつ薬を毎日半錠飲まないとたちどころに社会性を失ってしまう

 

まず夜眠れなくなってしまう

 

夜眠れなくなると朝起きるのは難しいので社会生活を送ることが難しくなるのは必然だ

 

どんなに起きたくても起きれないときは起きれない

 

それはどんなに寝たくても寝れないからある種当然の結末である

 

まあそんな感じで多くの症状をもつうつ病という概念だが

 

うつ病の中でも最も命に関わる症状 「希死念慮」について話そうと思う

 

簡単に言うと「死にたいと願うこと」おしゃれに言えば「死への憧れ」だ

 

 

僕は自殺者を尊敬している

 

自殺は勇気がいることだ。

 

これから起こるかもしれない、いろんないいことを全て切り捨てなければ自殺には至れない。

 

しかしそうまでしてでも、すべての苦しみから逃げたいと願うようになってしまう。

 

全ての苦しみは僕に原因があるのだから、僕が解決するか、

 

解決できないなら死ぬしか、この苦しみから逃れる道は存在しない。

 

自殺する理論はとても簡単で矛盾がない

 

幸せをすべてあきらめてでも平穏を得たい、完全な平穏を得たいなら死ぬのが一番いい方法だ

 

 

 

僕はラッキーだった。治療を初めて10日後に久々に彼女ができた。

 

彼女には付き合う前に、僕がうつ病であることを告白していた

 

家族以外の相手で僕の病気を打ち明けることができた初めての人だった。

 

ただその時は治療を開始した直後で、抗うつ薬の「操転」と呼ばれる副作用

 

言ってみれば効きすぎてめちゃめちゃハイになっている状態だった

 

おそらく麻薬を使っているときに感じるのと同じような感覚なのだろう。

(断っておくが麻薬を使ったことはないので推測に過ぎないのだが)

 

そんな状態だったので僕が病気で苦しんでいるということが伝わらなかったのだと思う

 

うつ病者は他人を苦しめてしまう。これは客観的な事実だ

 

他人に迷惑をかけないためにも僕は一刻も早くこの病気を克服すべきだ

 

迷惑をかけている、苦しめていると感じるとやはり、死にたいと願うようになる

 

ぼくのような無価値な人のせいで人を傷つけたり苦しめたりするのは申し訳ない

 

僕がすべて悪いのだからどこかから飛び降りて、きっちり死ぬべきだ。

 

中途半端に障害が残ってギリ生き残るのではなく、即死が望ましい。

 

 

 

そんなこんなで今日彼女と別れることになった

 

僕なりに精一杯頑張ったので悔いはないし病人と付き合ってくれただけで感謝するしかないだろう

 

すごく短い間だけど楽しかった

 

大学の健康センターで死にたいと相談すると10人ぐらい入れ代わり立ち代わり僕の話を聞いてくれて

 

自殺しないようにめちゃくちゃ見張りを付けてくれた

 

いい大学に入ったなと心から思った

 

今日はおそらく死ぬ勇気が出てて

 

死ねるとしたら今日しかなかった

 

これ以上苦しいことはあまり重ならないと信じたい

 

この先また苦しいと感じたときに、今日死んでおけば…と悔やむこともあるかもしれないが

 

なんかいろんな人の助けでしぶとく生き残ってしまったので 

 

これからも社会に適応するための努力を積み重ねていくしかない

 

いつか精神科医としてこの恩に報いるために。

 

 

 

 

 

有料記事のメリット

有料記事のメリットは著者が僕のような文章書くの大好きな変人だけから

 

シャドウバースがうまくて文章書くの苦手だけど金になるなら仕方ない・・・書くか

 

みたいな人が著者になることです。

 

記事のクオリティは確実に上がるようになります

 

そして人気が出ていっぱい記事が売れるとそれは新しい記事を書く強烈なモチベーションになります

 

そして有料記事は一般的な層にはあまり広まらないというメリットが存在しています

 

情報の非対称性ってやつですね

 

情報とは自分だけが一方的に知っている状態だとすごく得をします

 

広く読まれた記事というのは読まないと損まで行ってしまいますが

 

読んだところで得することはないんですね

 

素晴らしい内容の有料記事が書かれてそれを読んだらその人は結構得できる

 

かもしれません

 

有料記事とはそういうサービスなんです

 

プロは無料にしてもいいと思います。どうせシャドウバースで金を稼ぐのだから

 

記事でまで金を稼がなくてもいいのではっていうのはわりと妥当な意見に見えます

 

ですが素晴らしいドラゴンの無料記事を出すとすると、もうドラゴンの記事を

 

その人が買おうとは思いませんよね?素晴らしい記事0円なのに

 

これ以上何か書いてあるとは思えない記事、しかもプロですらないひとに500円払いません

 

0円の記事で得られるPVや宣伝効果は確実に有料記事のライターの不利益によって生まれます

 

でもね、人気のライターが生まれ始めたら、こいつらが売り上げを増やそうと思って

 

無料のちょっとまとまった記事を書きだすはずです

 

こいつらは無料とはいえ有料記事を売るという意識があるのでいいバランスを追求するはず

 

そういうやつらの登場を待ってみてもいいのではないでしょうか?

 

無料記事はマーケットの破壊です。昔は無料しかなかったので、ここまで記事がたくさん書かれるということはありませんでした。

 

なんでもかんでも無料がいいよね、無料にすべきだよねというのには個人的には乗れません。

 

ブログの場合は無料でPVとアフィリエイトで稼ぐみたいなビジネスモデルでは全然やっていけないので、有料記事にシフトするのは世の中の流れです。

 

無料でいい記事が読める昔は良かったねというのはわかりますが(その時も数はとても少なかったはずです、本当に良かったかな?)

 

一度出来上がった流れを覆すことはできませんし、有料記事にもメリットがたくさんあります。

今更アナ雪のレビュー:社会不適合者視点のアナ雪

1.エルサの特殊なキャラクター性

 

エルサはとても美しい女性だが、女性性のとても薄いキャラクターということはこの映画を見ればわかることだろう。彼女は女王として国を導く使命があるし、奔放な妹の突然の婚約に反対するなど、父性すら感じさせるような行動を行っている。

 

「氷の魔法」は何の比喩なんだろうか?僕個人の解釈としては、単純にコミュニケーションを難しくしている障害として、不随意に氷の魔法を使ってしまうことが使われていると考えている。氷の魔法を使える人間は存在しないが、コミュニケーションを苦手としている人はこの世界にたくさんいる。そういう社会不適合者の代表としてエルサは描かれているのではないかと思っている。(少なくともそういう解釈ができる)

 

社会不適合者と呼ばれる人には明らかに男性のほうが多いので、男性はエルサに感情移入できる人も多いのではないか。実際にエルサは自分の能力を抑えるために、部屋に閉じこもって誰にも相談できない。社会不適合キモオタクの僕としてはエルサにどうしても感情移入してしまうのだ。(そしてエルサは男性に恋するというような、女性特有の感情の描写がない。これは男性側の感情移入の邪魔になるからではないか?)

ただじっと特徴を「隠して」痛みを「感じないように」「気づかれないように」生きている

 

2.英語歌詞の解釈を中心にしたストーリーのおさらい

 

最初は「ゆきだるまつくろう」から始まる。この曲はめちゃめちゃ切ない。

この映画の曲にはdoorという単語が良く使われているが、この曲でも

 

I never see you any more

Come out the "door"

 

という風に使われている

アニメでも閉じたドアがとても印象的だ。

 

2曲目は「うまれてはじめて」

戴冠式のパーティの日に、アナの喜びが爆発する曲だ。社交性の高いアナのような女性にとって、パーティは最高の楽しみだろう。我らが陰キャの女王エルサにとってはこの日が苦しくて苦しくて仕方がない。 doorやgateを開けたいアナと開けたくないが開けざるをえないエルサの違い そしてconceal  don`t feel be a good girl you always have to be というような「let it go」でも使われている表現が歌詞にも出てくる。

 

3曲目は「とびらあけて」

アナが運命の王子様(?)と出会って恋に落ちる歌 

love is an open door

この文章の解釈はとても難しい。直訳だと「愛は開いたドア」

「私の人生は開かないドアを見つめるばかりだったけど、そんなとき偶然あなたと出会ったの」

という風にドアを人生の障害という風にとらえると、愛は障害を取り払ってくれたとかそういう風な解釈で問題ないだろうか? まあ恋愛ってこんな感じですよね

you and I just meant to be! 言ってみたいね(あなたと私は運命で結ばれてるみたいな意味)

 

4曲目が有名な「let it go」

日本語だと「ありのままで」という風にどちらかと前向きな感じだが

僕個人の英語詩の解釈で行くと「どうにでもなれ」ぐらいの感じだと思う

 

「耐えがたきを耐え忍び難きを忍び、めっちゃ隠してきた秘密をみんなに知られてしまった~♬」のつながりとして

 

「ありのままで~♬」はちょっと美しすぎる

「もう知らんわボケ!好きなようにやらせてもらうわ」ぐらいの解釈でいいのではないかと思う。

 

この曲にもdoorはやっぱり出てきて、「slam the door=ドアを乱暴に閉じる」

なんだよね

アナの望みを全部かなえた歌が"love is an open door"なので真逆といってもいい

 

エルサは女王として人とかかわっていく自信がないからなるべくドアを閉じて、部屋の中から出たくなかったのに、無理やり外に出されてやっぱり失敗して、今度は雪山に籠ろうとします。好きなように一人で生きていくことが彼女に残された唯一の望み。そういう切実な曲です。

 

5曲目「トナカイのほうがずっといい」

クリストフの曲ですね なんか言うてます

 

6曲目「あこがれの夏」

オラフの歌です。オラフはエルサの魔法が作り出した存在。なのでこの曲はオラフのものだけども、エルサの気持ちを歌った曲という解釈ができます。だとすればエルサもやっぱり夏にあこがれている。エルサの部屋の中は常に寒いので、エルサが夏を感じるには外に出る以外方法はありません。本当は外に出たいエルサの気持ちをオラフが代わりに歌っているのです。オラフの明るい性格もエルサの幼少期の明るい性格と被るものがあります。

「空は青く澄んで、友達もいる。それが僕のあこがれる夏さ」

;;

 

7曲目「うまれてはじめて(リプライズ)」

山奥の隠居生活でそれなりに楽しく暮らすエルサに、城に帰ってくれと説得しに行くアナから歌いだす曲ですね

この段階でようやくエルサの抱える問題にアナがしっかり気付いた状態での会話が始まります

 

エルサは一人で生きていくことにある程度満足しています。夏にはあこがれているし、みんなと一緒に太陽の下で暮らしたいのは間違いない、ただ孤独だけど自由であることがエルサにとっては十分幸せだったのですね。しかしそのせいでアレンデールが永遠の冬に閉じ込められてしまっているのを何とかしないといけないので、山奥で仙人のような暮らしをすることさえも許されないということを伝えられ絶望しています。

 

I`m such a fool.

I can`t be free.

No escape from the storm inside of me.

I can`t control the curse.

Anna, you`ll make it worse.

I can`t!!! (unfreese it)

 

私は大バカ者だ

自由になんてなれやしない

内なる嵐からの逃げ場なんてなかったんだ

この呪いをコントロールするすべがわからない

アナ、状況を悪くするだけだよ

私には(氷を解かすことなんて)できない

 

遺書かな?と思うぐらい深い悲しみを感じますね

 

8曲目「愛さえあれば」

クリストフに明らかに惹かれているアナに、王子よりもこっちのほうがいいだろと勧める曲に見えます

 

fixer upper という言葉の解釈は「改善されるべきもの」ぐらいでしょうか

日本語訳の歌だと「彼は完璧じゃない」って訳されてるけど良い訳ですね

 

クリストフの欠点を並べ上げるけど、それでも愛さえあればうまくやれるという曲です

 

ブリッジのソロがめちゃめちゃ感動する

 

We’re not sayin' you can change him ‘Cause people don’t really change

We’re only saying that love's a force That's powerful and strange

People make bad choices if they’re mad Or scared, or stressed

Throw a little love their way

And you’ll bring out their best

True love bring out their best!

 

私たちはあなたなら彼を変えられるといいたいわけじゃないの

だって人の性格を本当に変えるなんてことは誰にもできないから

 

ただ私たちが言いたいのは愛の力はとても強力で不思議なものだということ

 

人々は正気を失ったり、恐れていたり、ストレスを感じたりすると間違った選択をしてしまうものよ

 

その時はその人を少しだけでも愛してあげて

 

そうすればその人にとってのベストを引き出せる

真実の愛はその人のベストを引き出すことができる。

 

「誰もが完璧じゃないし、完璧じゃないものこそが人間 でも大丈夫 愛さえあれば」

 

アナはまずこういう考えでクリストフを受け入れることを決めて自信を深めたはず。

愛さえあればエルサのようにもっと受け入れがたい欠点を持っている人でも絶対に受け入れることができる。エルサは本当は良い人だって信じてるし

 

まあこの映画の言いたいことってありのまま生きようってことではなくて

ありのまま生きれないことのほうがどう考えても多いけど

愛さえあれば大丈夫っていうことなんですよね

わりと説教臭い歌ですが かなりいい曲だと思います

 

この愛さえあればの感想を書くためにここまで頑張りました

 

はい 2楽しみですね。観に行くと思います。

 

シャドバ底辺契約社員リーグにつての悪口をひたすら書いていく

①放送時間が長すぎる

 

10時間放送×2 どうやって追いかけるんだよw

 

②オワコンレックで一生放送してる

 

本社にごめんなさいしときましょう。オリジナルコンテンツを作ってyoutubeに勝ちます!って言って企画書を書いたあなたの立場はわかるけど、無理な戦いだったんだ・・・ 世界的な企業に対して、よく頑張ったよcyberZ 戦いはもう終わりだ・・・

 

③選手の給料安い

 

オフシーズンは給料出ないチームもあるとか聞きましたけど本当ですか?????????

360万の限界契約社員に憧れてシャドウバース頑張ろう!って思ったりすると思う?

自分だったらどうすか?シャドバ頑張ろうってなる?俺はならんけど

 

④選手多すぎて把握しきれない・チーム多すぎる

 

おもしろいポケモン図鑑作っといてくれるか?

てかストーリー性を持たせるためにも登場人物絞ったほうがいいって

16人でも結構関係性とかしんどいのに今何人いるの???

てかまだまだ浸透もしてないのに人数だけ増えていくの意味わからんでほんま

始まったばっかで軌道に乗ってない漫画が巻を追うごとに登場人物倍になっていくの

見てる側どういう気持ちでついていったらええの?

漫画読んだり、映画見たりしたことある?みなさんはショーを作ってるんだよ?

 

⑤スポンサーなにしてんの?

 

選手の給料ってサイバー側が出してるんだよね?だからスポンサーがすぐ集まるんだと思うけど、サイバー側はいったい何を得してるの?それに選手いきなり切るみたいなのも止められないぐらい好き放題やられてもなんも言えないのにプレイヤーリスペクトしてるってほんまに言えます??

 

⑥スポンサーがめんどくさい

 

選手捕まえてきて、指導!とかいっちゃう勘違いおじさん出てきてしまうぐらいだから、スポンサーの存在は選手を委縮させている可能性が高い。プロリーグを見に来る人はカードゲームを見に来ているけど、結局は応援する選手を見つけないと定着しないのに、スポンサーが金はそこまで出さないのに口ばっかうるさくてしょうもないことにしかなってない しょうもないスポンサーとは手を切ったほうがいい というか最初からなんも考えずにチーム増やすなって感じ なんも考えずに子供産むのよりもだいぶタチ悪いと思うよ。

 

⑦試合数がアホみたいに足りない

 

今の10倍ぐらいの試合数にしたほうがいいと思うよ

全試合放送なんてあきらめないと一生運ゲーじゃんwって言われ続けるだけだよ

シャドウバースの格式を高める目的もあるはずなのに一切達成されてないよ!

 

 

 

 

 

どうしてこれほどまでに議論が苦手な女性が多いのだろうか??

今回は男女差に関して、僕にとっての率直な意見を述べたい。それは一部の、特に女性にとって苦しみを喚起する内容である可能性が高いと思う。なのでフェミニストの女性は読まないことをお勧めします。(僕は予め言っておきましたからね?)

 

 

ツイッターで話題の男女に関する問題は、アニメ絵の献血ポスターが適切か?不適切か?という問題に端を発している。いろいろな議論をなされたがやはり、女性からしたらキモイ内容であるのは間違いないが、それでオタクが献血に行くならいいんじゃないか?すべての人に受け入れられる表現などないよ。ということで一応の決着をみたように思う。(このまとめ方はとても主観的です。僕個人の意見です。)

 

だいたいもう話すことはないはずなのに、今日も男女の対立をあおるようなツイートは投稿されており、興味を持たれているようだ。ここ数日流れてくるツイートを見ての僕の感想を書く。

 

「なんで女の人はこんなに議論が下手なのに、勝った気でいるんだ???」

 

女性側のツイートの多くは、論理的という皮をかぶっていながらその実は、かなり論理展開としては強引であったり、詭弁であったり、話のすり替えだったり、勝手な誤解を基に相手をののしるような内容であった。

 

その中で女性の主張の多くが「私はこんなに弱い立場であり、傷ついているので、強い立場のあなたが譲歩してください」というような論理展開を取っていることが多いということに気付く。

 

男性同士の議論だとこのような論理展開がなされることは少ない。(完全になくはない)しかし、この類の話は一度許すとその他あらゆる場面で全く同じ理屈で適応できるため、無限に譲歩を繰り返すことになってしまう。

 

一般的な男性は、「女性は弱い存在なので男性が守るべき」という風な伝統的な価値観を教え込まれている。憎しみ合うような他人ならいざ知らず、恋人同士や親しい関係だとこの手の話をしたら絶対に男のほうが譲ってくる。(男性はそうして女性のわがままに付き合うことが、女性にとってセクシーと知っているので笑顔で譲歩する。俺たちはセックスに飢えているため。)

 

これこそが女性が議論が弱い理由であろう。結局女性は真剣な議論というものをすることなく、相手から譲歩を勝ち取る場面が多いのだ。それは女性としての立場を利用したものである。フェミニストが同じ女性とぶつかったときに「バグる」のは、この必勝パターンの論理展開が適用できないからなのではないかと最近は思っている。(あなたは女性じゃない、本物の弱者ではないなどといって譲歩を勝ち取ろうとし、結果相手を深く傷つける)

 

 

まとめ

フェミニストは伝統的な価値観にとらわれない女性の生き方を模索するといいながら、議論の仕方は伝統的な男性の価値観を思いっきり利用したものである。かなり矛盾していると思うのでもし今後も議論を重ねたいと思っているなら気を付けてみてはいかがだろうか? そして男性諸君はこういう女がいるから女ってサイテーと思わずに頑張っていきましょう。

 

 

 

LV15まで0キルだった僕が2500ハンマ―とってダイヤになるまでにやったこと(PC版APEX)

1.エイム練習をすることで1v1の勝率を上げる、敵を倒すまでの時間を短くする

APEXは敵を早く倒すことが第一歩で1v1の撃ち合いに勝てないやつは本当にチームの足を引っ張ります。僕はAPEXにドはまりするまではほとんどカードゲームとかしかやったことなくて、レベル15ぐらいまでトラックボールマウスを使っていましたw トラックボールマウス FPS で検索をすると トラックボールマウスでもFPSはできますとか、器用にAIMすることができる人もいました!とかいう記事がいっぱい見つかるけど全部嘘なんで信じないほうがいいです。リリース時APEXはマジの神ゲーですべてが新しく、完成したゲームだったのでどんだけやられても楽しかったから続けられましたがゲーミングマウスは買わないとダメです。マウスは実際に手に取って確かめるのが一番いいと思うので店頭に行ってお気に入りのやつを見つけましょう。

 

1v1に勝ってファーストダウンを奪えれば残りの時間を人数有利で進めることができ、パーティ単位での勝利に大きく貢献します。

 

 

立ち回りが悪くてすぐ死ぬみたいな場合はそもそもスタートラインに立ててないっていう部分ではありますが、いくらいい立ち回りをしても全弾外したら何も起きないので泣きながらずっとエイム練習するしかないなと思って日々やってます(自分の小脳機能を疑問視していたが長期間やればわりとマシになった)

 

2.エイム練習の詳細

よくドラッグショットともいわれる、パッと目に入った相手に対してすぐにエイムを合わせるような打ち方をフリックショットといいます。これが得意な人は単発式の銃をうまく当てられます。APEXでとてもかっこいいシーンって、ウイングマンをヘッドに当ててものすごいスピードで敵を倒すことだと思うので映えを意識したい場合はこっちを練習したほうがいいです。トラッキングエイムとはフルオートの銃を移動する標的に当て続けるようなエイムのほうで、現状ダメージがあまり伸びず、安定したダメージを出したいなと考えている人はトラッキングエイムに絞って練習するというのもすごくいいと思います。エイムに関してはたくさんゲームをプレイして練習するというのももちろん大事なのですが、エイムだけに絞って練習するほうが効率がいいです。僕は無料のAimlabというsteamでダウンロードできるゲームを利用して練習しています。

f:id:sofp:20191004124724p:plain

ラッキングエイムの練習でオススメのBLINKSHOTという練習メニュー

ハンドガンで3発当てたら死ぬbotがひたすら移動してくれます botは倒すと別のところにすぐ沸いてくれるといった感じ 自分のキャラ自体も移動させながら的を倒せるので単純なエイム練習だけでなくキャラコンも一緒にできるので効率がよく感じる。本来はフルオートの銃を使ってリコイルもR301とかフラットラインとかと同じにして銃の威力を下げていっぱい当てないと倒せないようにしたほうがより素晴らしいメニューになるのだがいまいち設定の仕方がわからないので9mmをとにかくbotの動きに合わせながら撃つ感じにしています。 普段の練習をどれだけ実戦に近づけられるかってとても大事だと思うのでaimlab有識者やもっといい練習の方法を知っている方は@AeXh3xにDMでも送っていただけると泣いて喜びます。

f:id:sofp:20191004124748p:plain

フリックエイムの練習でオススメのREFLEXSHOTという練習メニュー

的がランダムでいろんなところに出てくる感じです この練習をしていくと少しずつウイングマンが当たるようになってきたのですがウイングマンは弾速が遅くてある程度の近距離でも偏差が必要になってくるのでこのメニューを完璧にやってもそこからの慣れは必要です そこは実際のゲームで偏差を覚えていくしかない部分でした ピースキーパーの平均ダメージはすぐに上がったので初動ショットガン拾えたけど勝てないみたいなことが減りました。 

3.デバイス格差をなくす

もともとレベル15まで0キルで過ごしたのもトラックボールマウスっていうかなりすごいデバイス格差があったからという部分は多かったと思います(もちろんFPS初心者というのもあるのだけれど)このゲームに限らずFPSはデバイスによってプレイのしやすさがかなり変わってくるゲームで、上級者のほうがいいデバイスを使ってさらに熟練されており、初心者のほうが弱いデバイスで能力も低いとなると勝ち目が全くないのでとりあえずマウスぐらいはいいの買ったほうがいいのと、せっかくPC版でやるのだから144Hzモニターを使ったほうがいいと思うということです 僕個人の例としては44Hzモニターに変えて二日後に2000ダメージ出ました。なのでモニターの性能差についてはかなり当事者としていろいろ言えますが、敵の位置が60Hzだと飛び飛びになって映る瞬間というのが多くて特に近距離戦闘において弾を敵のどこに外したのか?みたいな情報を手に入れにくいのですが144Hzだと左肩の上に外したからもう少し右下を狙うといいとか敵の移動をより滑らかに見れるのでウイングマンの偏差を調整しやすかったりとか、至近距離や逆にかなり遠くの敵に対してやりやすくなります。より小さな移動に対して敏感になれるので索敵能力も上がります。モニターや、144Hzを実際に出せるグラボやCPUをそろえて144Hzでゲームしましょう。144出さないならPS4でやったほうがコスパ面でもすごくいいなってことになってしまうので・・・

 

4.一緒にやってくれる友達をつくる

自分よりちょっとうまいぐらいの友達がいるといろいろ教えてもらったりしながらできるのでうまくなりやすいです。たまたまハースストーンっていうゲームがきっかけで知り合った人からその人づてでいろんな人と出会ってランクもほぼ固定でたくさん回せたので実力は全然ないけどダイヤにさせてもらいました;; 友達最高本当にありがとう このゲームは味方との連携が非常に重要で体力の情報だったり敵の位置の情報だったりを共有できるのとできないのとではだいぶ違います 基本的に来るもの拒まずな窓なのでうまくなりたいけど一緒にやる人いなくて困ってるPC版のかたいましたら一緒にやりましょう!!それもツイッターで連絡してくれたら嬉しいです

 

 

天気の子とテロリストの論理

天気の子の概要

人柱となることで特殊能力を得た少女、少女は売春に手を出す一歩手前まで追い詰められているが特殊能力によって祈祷師となって自分の生きがいを感じる いざ人柱になって死んでいくことによって世界に平和が訪れる しかし当然ながら誰からも感謝されず悲しんでいるのは弟と主人公だけ 主人公はその状況に強く憤り 「青空よりも陽菜がいい」といって空の世界から人柱になった陽菜を取り戻すと 世界は雷雨に包まれ3年間雨は降り続けた 3年後主人公は見事大学に合格し陽菜は女子高生として生きている

 

このストーリーのずるいポイントがあって

人柱になって天気の子である陽菜が得たメリットについて整合性が合わないことである。謝礼で10万円もらっている描写もあるように祈祷で得た金銭と、生活面での向上がいまいち噛み合わないのである 予約がひっきりなしに来て顧客も大きくなっていき短期間に結構な頻度でやっているようなのに主人公がちょっとした服を買ったぐらいで最初痛々しいぐらいの貧乏飯をめちゃめちゃおいしそうに食べるシーンから全然向上しているように見えない、おそらく生活の質は上がったのだろうがそれを確認できるシーンはないはずである。それにあんなに金を稼いでおきながら安物のプレゼントを買うのもおかしいのではないだろうか ラブホテルでの最後の晩餐もあくまで人柱になって稼いだ金銭ではなく退職金としてもらったお金から出されているんだろうなという感じである 人柱になったメリットをちゃんと描くと死んでもまあ仕方ないよねこれだけいい思いで来たんだしという風になるのでやめたのでしょう

 

天気の子とテロリズム

天気の子は明らかに世界を救う力があるという風に描写されています。天気の子の死=主人公たちが生きづらく感じている現状の世界の平和 天気の子が死なないこと=現状の世界を破壊することです しかしそのことを知っているのはごく限られた人たちです そして人知れず犠牲になることになっているのは主人公の愛の対象です 世界で一番好きな人のためなら世界が壊れてしまってもかまわない「世界は最初から狂っているのだから」 これはかなりテロリスト的な思想ではないでしょうか 3年間雨が続くことで死亡者も出るはずです 天気の子の命を救うことによってそれ以上に多くの人たちの命が失われます、 そして天気の子自身は特殊能力がなければ体を売って生活するしかない非常に困窮した状態です 主人公は人知れず世界を救って、地獄のような世界から脱出できたはずの陽菜を自分が好きだから、生きていてほしいからという身勝手な理由で大量の人を殺して中学校すら通えているのか定かではない、おそらく通えていない状況に陽菜を引きずり戻します。愛にできることがあるならきっとそうじゃないと僕は思います。

 

めちゃめちゃ寛容なテロの被害者たち

水没によって一軒家を失うおばあちゃん、オフィスを失う社長もこのテロの被害者に分類されるはずですが恨み言ひとつ言わず 社長はなぜかビジネスがうまくいっていて お前のせいじゃないみたいなことを言い出します いや、絶対お前のせいなんだ、そうじゃないとこの物語は成り立たないんだ 本来被害者として先頭に立つべき人たちがめちゃめちゃ寛容なのでテロ行為に対する罪悪感を本人は自覚しておきながら 僕たちは大丈夫だ!といって身勝手な理論を展開します。

 

めちゃめちゃ元気な世界

この描写については結構納得いきます どんな災害に見舞われても人々はこれまでも力強く生きてきたし、これからもきっとそうなんだという風な感じです 水没しても人々が状況に適応するであろうというのは間違いないです しかしそれは適応できない人がみんな死ぬからでもあります。関係者がだれ一人死なないというのもシリアスな内容の癖に能天気だなという部分です。

 

何事もなかったのように幸せになる主人公とその他関係者

数多くの犯罪を犯しながらも農工大に現役合格して楽しく大学生活を満喫しようとする主人公、中学校も通えなかったのになぜか女子高生の服を着ている陽菜 どうしてそうなるのか 世界が崩壊するからこそ生き残った人たちが豊かになるということなのでしょうか?? しかし今の状態で東京の土地が例えば33%分しか残りませんという世界を想像すると真っ先に立場が怪しくなるのは社会的弱者の陽菜ではないでしょうか ここが最もお気楽だなと思った点です 児童買春まで重苦しい話を持ち出したにもかかわらずなんで女子高生やれてるんだよという話ですね 世界が変わった後があまりにお気楽すぎるなということについて考えていると テロリストたちが死後は72人の処女が君を迎えてくれるという風に教えられるというような情報を思い出しました  つまりこの映画はごく限られた人たちのために世界を破壊することでなぜか知らないけどそれをした人たちはみんな幸せになる、世界を破壊しても問題ないなぜなら「世界はもともと狂っているから」という風に読み取れてしまってなんだかテロっぽい考え方、ストーリーだなと 世界が間違ってるから世界に害をなしても問題ないという風なメッセージ性を感じ取ってしまって 全然同意できないな~と思ってたので全然感動できなかったんだということが4時間ぐらい考えたらわかりました 全然同意はできないけど面白い映画ではあったので満足です